mizzsugar’s blog

日々感じていることや学んだことを書きます。エンジニアリング以外にも書くかもしれません。

ざっくりPyConJP2019の2日目感想

ざっくり2日目の感想を書き残します。


Pythonで始めてみよう関数型プログラミング

Twitter

twitter.com

スライド

Pythonで始めてみよう関数型プログラミング - Speaker Deck

YouTube

www.youtube.com

安全でわかりやすいコードを書くためのプログラミングの考え方としてとても面白かったです。

mypyのFinalを使って変数がImmutableであると宣言したり、Dictを型クラスのような役割に定義したクラスのインスタンスにしたりは普段やっているのですが、

それらを便利に実装できるようなライブラリがあるというのは勉強になりました。

また、F#から刺激をうけている様子を拝見して、久々に他言語の人とPython以外の言語でプログラミングしたくなりました。


Python Website is Slow? Think Again!

Twitter

twitter.com

スライド

https://freedomofkeima.com/pyconjp2019.pdf

YouTube

www.youtube.com

PythonのWebアプリケーションが遅いと言われているのはI/OバウンドがボトルネックになっていてPython自体が悪いんじゃないのではないか?というお話でした。

DBの呼び出しを何回もしないようにPythonのデコレーターを使って余分にDB呼び出ししていたのを抑えたり

AsyncIOを使うという解決策を紹介してくれました。

また、CPUに高負荷かける処理するようなあらCとかGo使ったほうがいいかもとのことでした。

入門自作検索エンジン

Twitter

twitter.com

スライド

The first step self made full text search - Speaker Deck

YouTube

www.youtube.com

検索のためのアルゴリズムの説明から説明してくださり、勉強になりました。

Pythonで簡潔なコードを書いてくださったのもありがたかったです。1回の講演では理解しきれなかったので改めて資料を読み直したいと思います。

PyConJPのAPIを使うというのも面白いかったです。


当日飛び込みLTに当選した話

去年参加したときはまさか次の年に自分があの段に立っているとは思いませんでした。

PyConJP2018で_勇気をもらって_Pythonエンジニアになった話.pdf - Speaker Deck

こぼれ話ですが、去年のPyCon後に転職活動して内定を獲得後、

たまたま参加した勉強会にこのLTのきっかけとなった方がいまして。

「あのLTのおかげで勇気もらってPythonエンジニアになれることになりました!」と報告したら「来年は同じ内容でぜひあの場所で登壇してください」と言ってもらいました。(ご本人覚えていないかもしれませんが・・・)

無事果たせてよかったです。