mizzsugar’s blog

日々感じていることや学んだことを書きます。エンジニアリング以外にも書くかもしれません。

【Mac】ローカルのリポジトリをBitBucketにコミットする方法(コマンド使用、vi使用)

1.ブランチを作成

git checkout -b ブランチ名

でブランチを作成。 そうしないと、マスターに直接変更が入ってしまう。

git status

変更されたものが何かを見れる

2.コミット対象を選択する

git add コミット対象とするファイル

git addで変更をコミットしたいものを選択。 ちなみに、

git add .

で全部選択。

git status

でコミットしたいファイルがコミット対象になっているか確認 (stageに上がっているか確認、とも言う)

3.git addで選択したコミット対象をコミットする

git commit

git commitを実行すると、コミットのメッセージを書く画面になる

一行目にコミットの内容を簡単に説明(サマリー) 2行目を空行にして 3行目から詳細な説明を書く。

INSERTモード(実際にEditorに入力するモード)を抜けるために escapeキーを押す。

INSERTモードを抜けたら、「:s」でコミットメッセージで保存して 「:q」でviを終了してgitに戻る。

git status

git statusで実際にコミットされているか確認する。 先ほどの処理でコミット対象としたものがなかったら、コミットされた証拠。

*確認用のコマンドなので不要*

git log

git logでコミットしたものの履歴を見れる。

4.ローカルのリポジトリをBitBucketのリポジトリに反映させる

この段階ではまだローカルにある状態。

git push

でリモートにプッシュする

Bitbucketにログインし、 該当するリポジトリのプルリクエストに移動。

「プルリクエストを作成」をクリック。

「Close branch」にはチェックを入れといた方がいい。 なぜなら、いらないブランチがリモートに残るから。

「プルリクエストを作成」を押す。

レビューしてもらったら、「マージ」を押して リモートのリポジトリに変更を加える。

マスターを再読み込みすると、反映されている。

マージしたら、ローカルのブランチをmasterに戻して、 git pullを実行する

git checkout master
git pull