mizzsugar’s blog

日々感じていることや学んだことを書きます。エンジニアリング以外にも書くかもしれません。

ざっくりPyConJP2019の1日目感想

今年もPyConJPに参加しました!

1日目に拝聴したセッションの感想をざっくり書き残そうと思います。

なお、今日の発表の様子はYouTubeにすべて上がっています。

t.co

個人的に、YouTube版はちゃんと聞き取れるしスライドの内容もちゃんと見えるので良かったです!


Djangoで実践ドメイン駆動設計による実装

Twitter

twitter.com

YouTube

youtu.be

めちゃめちゃ大きいテーマに挑戦されていて、尊敬します。

DDDの考え方もしっかり説明してくださってありがたかったです。Pythonで具体的なコードまで載せており、こういう実装方法もあるんだと学びになりました。

「あれ? 結局これ取り入れてで何を解決したいんだっけ?」とならないように

戦略的DDDをしっかり行うという前提でDjangoでの戦術的DDDに挑戦したいなあと身が引き締まりました。


Pythonを使った APIサーバー開発を始める際に 整備したCIとテスト機構

Twitter

twitter.com

スライド

speakerdeck.com

「CIに教わる」という名言が印象的でした。

モックにどれだけたよっているか、どんなふうにたよっているかは

きれいにDIできていて修正時の影響範囲を抑えたコードになっているかを確かめる観点ということで

改めて自分のテストコードを見て確認したいと思いました。

Pythonのモック、なんでもモックできちゃうので

「ただモックした!」から前進するヒントになりそうな発表でした。

YouTube

youtu.be


ListはIteratorですか?

Twitter

twitter.com

スライド

docs.google.com

YouTube

youtu.be


とても楽しそうにお話していたのが印象的でした。

スライドにあるListやSetやIterableなどの各クラスの継承関係の図はありそうで今までないやつだったので感動しました・・・! あれは重宝しそう・・・!

あの図を見ながらなら、広く引数の型を受け入れる使いやすい関数を書けそうな気がします。

初学者にもわかりやすくも、継承関係や豆知識で深いところまで扱っていて面白かったです。


[おまけ]セッション以外で感じたこと

去年の初参加のときはPython始めたばかりで全然知り合いがいなかったのですが、

今年は同じ会社の人がいたり勉強会で一緒だったorTwitterでやりとりしていた方など

いろんな人とお話できて楽しかったです!

知り合いがまったくいなかった去年もトークを聞くだけでも十分楽しかったですが、

いろんな人がいっしょくたに集まるのは感慨深いですね。

アフターパーティで私の友達が私の会社の人と友達になる(友達の友達は友達的なやつ?)というのもこういうイベントならではなのかな〜など月並にも思いました。